インターネット時代、調べれば何でも情報があるので、自分でやるのである。

自由になりたいオジサン

DIY

バッテリー上がり一人で対処する方法の色々

更新日:

スポンサードリンク2

 

 

さて、仕事行くか!

車に乗り込み、キーを回しても無反応。。

「ハッ!やってしまった。」

昨日、買い物に行き、屋内駐車場から出る際に暗かったからライトを付けたんだった!

家に着いた際に、昼間だったためライトを消し忘れていたようだ。

 

 

しかし、昨日 実家に置いてあるバイクをチェックする為に用意したブースターケーブルと廃バッテリーが軽トラの荷台に載っていた。

 

「不幸中の幸いや」

ブースターケーブルを接続し、キーを回す

カッカッカッカッカッカッカッカ・・・・

電圧が足りず掛からない、、

とりあえず、自宅にあるバッテリーチャージャーで充電しよう!

仕事間に合うかなぁ。。?

幸い、だいぶ早めに出発しようとしたため30~50分くらいの余裕はある。

バッテリーを取外し、充電を始めたが、コレ 間に合うの? といった雰囲気満載だ。

充電をしながらネットで何か良い方法はないかチェックすると、12Vに近いパソコンの電源ケーブルなどを改造して直接つなぐという方法が出てきた。

少し危険な香りがするなぁ。。

他の記事では【バッテリーチャージャーをつなぐ】という方法が記載されていた。

うん、コレ行こう!

バッテリーを戻し、延長コードを用意し、バッテリーチャージャーを接続!

キュル… キュル…

弱!

よし、元のバッテリーと廃バッテリーとバッテリーチャージャーを接続や!

バチッ!

あ、、

バッテリーチャージャーの 【+】 と 【ー】を逆に接続してしまい、バッテリーチャージャーのヒューズが飛んでしまった。

アホや。

もう一度、バッテリーと廃バッテリーを繋ぎセルを回してみた所、

キュル…キュル…キュル…キュル…  あと一歩足りない感じだ。

ちなみに、放置していると電池が戻ってくる説もあるようだ。かなり時間がかかるだろうが。

「これはもう、あきらめてスタンドで買ってこよう」

アイフォンで価格チェック

【軽トラ バッテリー 価格】

3360~5500円

これくらいならいいか。

スタンドだから6000~7000円とかしちゃうかな~?

 

歩いて7~8分の所だけど、重そうだったので、キャリー(ガラガラ)を持って いざスタンドへ。

 

サンド「軽トラ用のバッテリーください。バッテリー上がっちゃって」

店員「少々おまちください」

店員「サイズは分かりますか?」

サンド「19です」

店員「Lですか?Rですか?」

サンド「Lです」

お会計10890円になります。

え?

5000円くらいじゃ?

す、すごく性能がいいんですよ!

そ、そうですか、わかりました。

60B19L パナソニックの同等でも5~6000円だったと思うが。。

まぁ、仕方ないか

戻ってとりあえず時間がないので、古いバッテリーのままで、買ってきたバッテリーをブースターケーブルでつないでエンジンをかけて出発!

30分くらい走り、スーパーに寄った際にエンジンをとめたけど、上がってしまったバッテリーは充電されたようで、今まで通りに掛かった。

2~3日は古いバッテリーのままで乗って、ある程度充電できたら新しいバッテリーに替え、古い方は予備として自宅に保管しておこう。

帰宅後、今後、自宅や外出先で同じことが起こった場合にどのようにするか考えたり、調べてみた。

 

バッテリー上がり対処法方法 直し方

 

①ジャンピングスタート

車同士しでバッテリーからバッテリーへケーブルを繋ぎ、エンジンをかける方法。

ライトの点けっぱなしでバッテリーが上がった場合に有効。

掛かった後、しばらく走れば充電される。

 

②ジャンプスターターを買っておく。

モバイルバッテリーのような見た目で、車をバッテリー上がりの車を始動する際に使うツール。

車に搭載しておけば、いざというに便利。

スマホやタブレットの充電にも使えて さらに便利。

バッテリーが上がったバイクや農機具にも有効。

値段が高めで性能があるやつもある。

 

 

③職人さん必見 電動ドライバー等のバッテリーを利用する。

(この方法は非推奨の為、自己責任でお願いします)

10.8Vか14.4Vくらいのバッテリーでやるといいらしい。

18Vのでやると車がダメになる可能性があるとの事。

 

④ガソリンスタンドでバッテリーを買ってきて交換する。

すぐになんとかしたい場合に便利

値段が高いので、電話で問い合わせしてからが無難。

ホームセンターが近くにあればそちらの方が安い。

バッテリーにはサイズと向き(LとR)があるので、自分のバッテリーの写真をとってから行きましょう。

 

⑤自然回復を待つ(数時間放置する)

ライトの点けっぱなし等で、上がった場合復活する事もあるようです。

5~6時間待ってみる

寒い時期の場合、気温が上がるまで待ってみるのも一つの方法

その後、30分程度走り回れば車からバッテリーに電気が充電されます。

注意する点は、30分走るつもりで出発したにも関わらず、すぐにコンビニなどに入ってエンジンを止めてしまう事です。

すぐにエンジンを切ってしまうと、再度かかる可能性が低めのままです。

 

⑥JAF等を呼ぶ

車の任意保険に加入されている方は、年に1回などを条件にガス欠やバッテリー上がりなど無料のロードサービスを利用できる事がほとんどです。

自分でわかっていなくても入っていると思いますので、保険会社に確認してみる事をお勧めします。

保険会社名 電話番号 バッテリジャンプサービス有無
あいおいニッセイ同和損保 0120-024-024 有り(1保険年度につき1回まで)
アクサダイレクト 0120-699-644 有り(1保険年度につき1回まで)
朝日火災 0120-120-555 有り(1保険年度につき1回まで)
イーデザイン損保 0120-049-095 有り(制限無し)
AIU損保 0120-01-9016 有り(制限無し)
CHUBBチャブ保険 0120-897-999 無し
SBI損保 0800-2222-581 有り(制限無し)
セゾン自動車火災保険 0120-002-446 有り(制限無し)
ソニー損保 0120-101-789 有り(制限無し)
損保ジャパン日本興亜 0120-365-110 有り(制限無し)
そんぽ24 0120-119-117 有り(制限無し)
東京海上日動 0120-119-110 有り(制限無し)
チューリッヒ 0120-860-001 有り(1保険年度につき1回まで)
日新火災 0120-097-365 有り(制限無し)
富士火災 0120-220-557 有り(1保険年度につき1回まで)
三井住友海上 0120-096-991 有り(1保険年度につき1回まで)
三井ダイレクト損保 0120-638-312 有り(1保険年度につき1回まで)
全労済 0120-889-876 有り(制限無し)

バッテリー上がりの原因

①ライト等のつけっぱなし

ライトの点けっぱなしや、半ドア、エアコンの使い過ぎ等でバッテリーが上がってしまう。

②バッテリーの接触(接続)不良

バッテリー接続部のネジが緩んだりして接触不良を起こしている。

③車の発電機(オルタネーター)が壊れた

車の発電機にあたる部分が故障し、バッテリーへの充電がされず、バッテリーが上がってしまう。

④バッテリーの寿命

単純に、バッテリーの寿命。

安い物で1~2年

高い物で3~6年

 

バッテリーのサイズ(種類)

例 60B19L

60 ← 容量 大きい方が性能が良い

B ← 短い側のサイズ(奥行)

19 ← 長い方のサイズ(幅)

L ← +の端子の位置 (Lは左 Rは右)

 

まとめ

個人的にはジャンプスターターが便利かと思った。

なぜなら、過去の経験でもバッテリー上がりの原因はすべてライトの点けっぱなしだった為。

しかも、車に乗る時って用事(仕事)がある時なので、時間に遅れない為の準備としては一番有効かな。

モバイルバッテリー(スマホやタブレット)の充電も可能な為、スマホ用のケーブルを忍ばせておけば災害時にも安心。

バイクや農機具のバッテリー上がりの際にも活躍しそう。

仕事で電動ドライバーを使ており、常に車に携帯しているけど、工具用のバッテリーを使った方法はあくまで裏技的なため、

安心して使えるのはジャンプスターターかな。

 

 

ロシヒ ジャンプスターター 20000mAh大容量 12V 車用エンジンスターター ポータブル充電器最大400A LED緊急ライト搭載 スマホ急速充電器 モバイルバッテリー

-DIY

Copyright© 自由になりたいオジサン , 2024 All Rights Reserved.